平成30年度静岡県都市緑化技術研修会
平成31年1月25日(金)、静岡市駿河区の静岡県男女共同参画センター(あざれあ)502号室において、静岡県交通基盤部都市局公園緑地課と(一社)日本造園建設業協会静岡県支部の共催による「平成30年度静岡市都市緑化技術研修会」が開催されました。造園人、行政関係者など50名の参加がありました。
〇特別講演
「進化する都市公園の公民連携」(岐阜県立国際園芸アカデミー学長 元名古屋市緑政土木局緑地部長
今西 良共氏)
名古屋市職員時代に担当した市内各所の都市公園の公民連携事例を、計画段階からの利用状況まで担当者の視点で報告した。利用者側の視点を重視した役人らしからぬ考え方や対応は造園関係者に大変参考となった。
〇講演
「浜名湖花博15年目の春開催事業の取組」(静岡県経済産業部農業局農芸振興課技監 三好 学氏)
浜名湖花博の経緯と15年目開催行事の報告
「公共空間への民間施設導入の取組(浜松城公園)」(浜松市公園課長 奥井 智之氏)
浜松城公園内への民間施設導入(カフェ)の経緯
〇会員実績報告
「小山町工業団地」での植栽事例(㈱愛樹園 小林 和康氏、㈱特種東海フォレスト 河合 寿史氏)
宮脇方式の植栽報告
|
|
主催者挨拶(花岡県公園緑地課主査) | 主催者挨拶(内山静岡県支部長) |
|
|
特別講演 (今西岐阜県立国際園芸アカデミー学長) |
特別講演の様子 |
|
|
浜名湖花博の講演を行った三好氏 | 浜松城公園の民間導入の講演を行った奥井氏 |
|
|
会員実積報告(左:小林氏、右:河合氏) | 閉会の挨拶(池谷静岡県副支部長) |
|
|
研修会次第 | 受講者の様子 |