平成27年度都市緑化技術研修会
平成28年2月12日、静岡市の男女共同参画センター(あざれあ)で平成27年度静岡県都市緑化技術研修会が静岡県公園緑地課と(一社)日本造園建設業協会静岡県支部の共催により開催されました。緑化行政関係者、造園関係者など46名が参加しました。
特別公演は(一社)日本造園建設業協会技術調査部長の野村徹郎氏が「海外で活かす日本の造園技術」
静岡県公園緑地課の渥美史陽氏が「小笠山運動公園の芝生管理について」
静岡市公園整備課の山田 慎氏が「日本平公園整備について」
会員実績報告は㈱愛樹園の中野孝三氏が「造園建設業が行う東北地区除染作業の現状について」が行いました。
講演内容はバラエティに富んで勉強になりました。特に、野村氏のこれからの造園業については、海外も視野に入れるという考え方ははじめて伺って、参考になりました。中野氏の除染については、初めて除染作業について体系づけて説明していただき、目からうろこでした。
|
|
司会は特種東海フォレストの鈴木氏 | 濱田県公園緑地課長の挨拶 |
|
|
内山(一社)日造協静岡県支部長挨拶 | 特別講演を行う野村氏 |
|
|
造園・緑化工事に展望について、国内市場は狭くなっているが、海外への進出が期待できる。 | 県公園緑地課の渥美氏 |
|
|
静岡市公園整備課の山田氏 | 日本平公園の計画鳥瞰図 |
|
|
除染について説明する中野氏 | 閉会の挨拶をする池谷副支部長 |